※受付は終了しました。
大分県共同募金会では、公益財団法人車両競技公益資金記念財団が実施する、令和2年度第2回高齢者、障がい者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業の申請を令和2年11月20日(金)まで、受け付けます。
1.助成対象事業
国内において実施される、社会福祉のためのボランティア活動であって、次に掲げるボランティア活動に必要な各種器材の助成事業とする。
ア.高齢者、心身障がい児(者)に対するボランティア活動に直接必要な器材の整備事業に対し、購入費用を助成する。
イ.整備する器材は、新たに購入するものであり、原則として、消耗品、汎用事務機器、自動車及び地域集会場(自治会館等)の備品整備事業については助成の対象としない。
ウ.収益事業は助成の対象としない。
エ.助成を受けた後2年間は、助成の対象としない。
2.助成事業の実施期間
助成金交付決定後に事業を実施し、令和3年5月31日までに事業を終了すること。
3.助成対象主体
ボランティア活動に実績があり、活動基盤が整備されているボランティア活動団体であり、財政的理由等により助成を必要としていること。
4.助成率および助成限度額
助成率は、9/10以内とし、助成金の限度額は、900千円とする。
5.助成金交付申請の方法
(1) 申請書類の請求・提出先
助成金交付申請に係る申請用紙等の書類は、本会へご提出ください。申請書類等は、以下に掲載しております様式をご使用ください。
(2)申請書の提出期限
令和2年11月20日(金)(必着)
詳しい内容は、下記の要項等をご覧ください。
①令和2年度第2回高齢者、障がい者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成要項
②(参考)令和2年度第2回ボランティア活動推進事業の助成について(大分県共同募金会)
⓷令和2年度第2回高齢者、障害者の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業 実施計画申請書(記入例)